本文へ移動

協力業者様

2025年4月以降の発注契約は【デジタル発注】に移行します!

今まで紙で発行しておりました注文書をデジタル発注とさせていただきます。それに伴い、皆様からいただく注文請書もデジタルにて承認していただきます。収入印紙も輸送コストも全て不要となり利便性が格段に向上いたします。

請求書のご提出について

●デジタル発注済の方はこちら

この度は、ご契約いただきありがとうございます。

発注ログインはこちら

請求時の注意事項を上記PDFにて追加させていただきました。
請求書の提出前にご確認いただきますようお願いいたします。

●デジタル発注をしていない方はこちら

・請求書をPDFにし、工事別にアップロードしてご提出いただきます。
・インボイス制度対応の請求書であれば、当社指定様式を使用しなくても任意様式で構いません。
 契約外請求には必ずPDFの請求書が必要ですので事前にご用意ください。
・既に紙で契約を交わしているものに関しても「契約外請求書」とみなします。
 添付する請求書は貴社様式で構いませんが、契約出来高表の添付をお願いすることがあります。
 下記の当社指定様式内の契約用請求書に記入いただいても構いません。
・請求書アップロード期間は当月10日~20日締切・翌月15日支払です。
 (15日が土日祝日の際は前営業日の支払となります。)

当社請求書様式 ▶2025年4月~ご使用ください

最終改訂年月:2025年5月
 ・非契約請求書の"金額"欄が千円未満の表示に誤りがありましたので訂正しました。

使用される方は入力の上、PDFデータにしてご利用ください。
契約用と非契約用の様式があります。
非契約用請求書内で明細が書ききれない場合は、別途内訳明細書または
見積書も併せて添付してください。

現在も旧様式を使用されている方はこちらの様式を使用ください。
 旧様式の各工事分の請求(2号様式・3号様式)のみだと適格請求書の要件を満たしておりません。
 ご注意ください。

【請求】操作方法の説明

↑操作方法マニュアルはこちら
  紙の注文書発行分の請求は2.契約分の請求(4ページ)を、
  注文書を交わしていない請求は3.非契約分の請求(7ページ)をご覧ください。

 デジタル発注をされていない協力会社の皆さまは
 事前登録は必要ございません。
 請求書受領期間に請求書PDFデータをアップロードしていただきますようお願いいたします。

◆操作方法の動画またはよくある質問はこちら↓
【ご注意】 ・請求する現場の工事番号が必須となります。工事番号が不明のままだと先に進めません。
      工事番号が不明な場合は各現場所長もしくは本社・原価管理課までご連絡ください。
     ・Internet Explorerは非対応です。その他のブラウザを利用ください。
     ・決算時に繰越工事のご請求を頂いている分に関しましては、そのまま今月15日締で
      処理いたしますので再発行は不要でございます。
     ・但し、上記工事の出来高について6/1~6/15までで変動があった際は
      最新のものを提出ください。その際は決算時に提出いただいたものは破棄させていただきます。
     ・契約外請求につきましては、5/31で締めてから、6/1~6/15まででご請求がありましたら
      追加で提出お願いいたします。

【契約外請求書を提出される場合】
     ※請求項目の入力画面(PDFアップロード後の画面)が5月より変更箇所がございます。
      取極区分は必ず入力しないと請求金額が入りません。
       1(取極)・・・・紙の注文書を交わしている工事請求
       3(未取極)・・・契約を交わしていない工事請求
       4(一般請求)・・本社、支店に関わる請求
        不明な点等ございましたら、原価管理課までご連絡ください。
      

☎ お問合せ ☎

    平日 9:00~17:00
    辻寅建設株式会社 原価管理課 TEL 0748-63-5100
     ※メールでお問合せされる際は、下記問合せフォームをご使用ください。
TOPへ戻る